-
DOG STORIES
¥2,000
SOLD OUT
犬が話せたら、どんなことを言うだろうか? ディラン・シェイファーは犬の視点から鋭い洞察力に満ちた37編の短編小説を。ジョン・ウェーバーの洞察に満ちた写真と組み合わせました。 言葉では言い表せない人生の本質に思いを馳せる2匹の雑種犬や、海への飛び込みを心を込めて描写する黒のラブラドール。 ポートレート写真と、ユーモラスでありながらも心を打つ文章で、犬たちの魅力に魅了されるでしょう。
-
My Fellow Dogs(日本語版)
¥1,000
SOLD OUT
ロバート・キャパ、アンリ・カルティエ=ブレッソン、エデュアール・ブーバそしてロベール・ドアノーといった写真家たちが捉えた、ヒトとイヌのいる光景─。 ■企画編集 中村浩美 ■発行年 1992年 ■発行所 リブロポート ■定価 1800円+税
-
犬から聞いた話をしよう
¥1,000
SOLD OUT
犬は、人間のいちばん長い友だち――。人生で、世界中で、出会ってきた「気分のいい」犬たちの肖像。この本は、人生の中でつきあってきたなつかしい友達のような犬と、どこかよその土地で出会ったいかにも気分のいい犬との出会いの一冊になった――。子どもの頃から犬好きのシーナが世界中で撮影した、ほっこりすること確実の犬、犬、犬の写真&エッセイ集。「ガク」についての初めてのメモワールも書下ろし! ■著者 椎名誠 ■発行年 2017年 ■発行所 新潮社 ■定価 1,800円+税
-
ボサノバ・ドッグ
¥1,000
SOLD OUT
いつも、となりに─。 岩合光昭さんによるフォトブックです。 東アフリカ・オルドバイ峡谷から極北の氷原まで、イヌたちと一緒に旅するとっておきのフォトコレクション。 世界中の「犬との暮らし」覗いてみませんか? ■著者 岩合光昭 ■発行年 1997年 ■発行所 筑摩書房 ■定価 1,900円+税
-
戦場の犬たち
¥400
SOLD OUT
多くの犬たちが、戦争のために働いてきました。 2度の世界大戦、ベトナム戦争、そして現代の戦争でも──。 兵士たちに寄り添い、懸命に生きた犬たちの姿を映す90点余りの記録写真によるフォト・ドキュメンタリーです。 ■著者 河村喜代子 ■発行年 2006年 ■発行所 ワールドフォトプレス ■定価 819円+税
-
聴導犬シンディ誕生物語
¥300
耳の不自由な人の手助けをする聴導犬─。電話やチャイムが鳴ったら飼い主に知らせ、目覚まし時計が鳴れば起こします。 捨て犬だったシンディが訓練を受け、一人前の聴導犬になるまでを記録した1冊です。 写真からも伝わる健気で頑張るシンディの姿に感動です。 【文】パトリシア・カーチス 【写真】デービッド・カップ 【訳】木原悦子
-
PRINCE AND OTHER DOGSⅡ
¥4,000
SOLD OUT
1855年から1940年までの間に撮影され、カルト・ド・ヴィジットやキャビネットカードからスタジオポートレート、最もみすぼらしいスナップショットまで。 「Prince and Other Dogs II」は、人間と犬の関係の不変の性質を痛烈に証明しています。これらの写真はどれも、面白くても悲しくても、奇妙でも美しくても、人と犬が時代を超えて示す相互の愛情と忠誠心をはっきりと示しています。
-
FLY DOGS ─空飛ぶ犬たち─
¥900
SOLD OUT
その題名のとおり、まるで空を飛んでいるかのような犬たちの写真集です。 全力でボールやフリスビーを追いかけ、池に飛び込み、柵を飛び越える。 見ているだけで心が弾む、躍動感いっぱいの犬たちが大集合の1冊です! ちゃんと犬たちの名前と、その犬の“時速”が記されていますよ。 【著者】トッド・R・バーガー
-
アンジュール~ある犬の物語~
¥500
SOLD OUT
ベルギーの絵本作家ガブリエル・バンサンさんの絵本です。 この絵本には文字がありません。絵は鉛筆だけで描かれています。この表現力、、、。 大人も楽しめますし、お子さんと一緒に絵からストーリーを感じて読んでみるのも面白いかもしれません! ※表紙は若干の焼けがございますが、中の状態は綺麗です。
-
KUBRICK THE DOG
¥4,000
SOLD OUT
イギリスの映画監督ショーン・エリスによる写真集。 被写体は彼の愛犬キューブリック。1998年にショーンの元へやってきたキューブリックが、2009年に亡くなるまでの11年間の記録。 by SEAN ELLIS
-
The Dog Observed ─PHOTOGRAPHS 1844〜1988
¥2,000
SOLD OUT
1844年〜1988年の犬と人を映した写真集です。 【著者】Ruth Silverman ※表紙に折れあり。
-
101 SALIVATIONS FOR THE LOVE OF DOGS
¥3,000
SOLD OUT
Photo by RACHAEL HALE
-
廃墟と犬〜ファーベックス─犬と出かける都市探索
¥1,300
SOLD OUT
写真家のアリス・ファン・ケンペンと愛犬のクレアが、ヨーロッパの廃墟をめぐる都市探索の旅を記録した1冊です。 荒れ果てたホテルや豪邸。崩れかけた城や宮殿。破壊された工場や監獄。忘れ去られた劇場や映画館など─。 それでも大半の廃墟は、輝かしいあるいは恥ずべき過去の姿をいまだに見せてくれます。 本書では、アリスとブルテリアのクレアの最高にユニークな写真の数々を見せてくれます。そしてその場所に潜むさまざまな物語も教えてくれます。 【著者】アリス・ファン・ケンペン&クレア 【訳】金井真弓
-
ニッポンの犬
¥1,200
SOLD OUT
この本の写真は動物写真家・岩合光昭さんによる物です。 日本犬好きの方にはたまらない一冊です。 ■著者 岩合光昭 ■発行年 1998年 ■発行所 平凡社 ■定価 2,000円+税
-
犬が教えてくれたほんとうに大切なこと
¥800
SOLD OUT
ほんのちょっと犬になってみるだけで、毎日がワンダフル。 ■著者 シンシア・L・コープランド ■発行年 2014年 ■発行所 ディスカヴァー・トゥエンティワン ■定価 1,400円+税
-
見つめる犬
¥900
SOLD OUT
写真家、エッセイシストの西川治氏が、世界中で出会った犬たちの写真や感じたことを収めた写真集。 街角や海、大地にいる犬が、話しかけてくる。目で、表情で、人と会話を楽しんでいる。そんな犬たちの眼差しを集めた写真集。 【著者】西川治
-
LITTLE KIDS AND THEIR BIG DOGS
¥3,900
SOLD OUT
洋書 子どもと大きな犬の写真集
-
Say Hello! あのこによろしく。
¥100
SOLD OUT
※折れページ有り。 糸井重里さんが主催する「ほぼ日刊イトイ新聞」にて2004年掲載された人気コンテンツ。 ジャックラッセルテリアのルーシーが、3匹の仔犬を産み、育て、仔犬たちが巣立っていくまでの数カ月間を綴ったフォトブックです。 【著者】イワサキユキオ 【プロデュース】糸井重里
-
ムーとたすく
¥100
SOLD OUT
※表紙カバーに小さな破れがございますが、状態は綺麗です。 Instagram(インスタグラム)で大人気!ムー(フレンチブルドッグ)とたすくのコンビがフォトブックに! ムーが暮らすおうちに、“たすく”という名前の赤ちゃんがやってきた。ふたりは出会ったときからずっといっしょ。兄弟のように走ったり、ケンカをしたり、眠ったり、テレビを見たり。毎日変化するいっぴきとひとり、ムーとたすくの様子をおかあさんがあたたかな目線でおさめたフォトブック。
-
I Could Chew on This
¥2,000
SOLD OUT
-
WOOF
¥3,000
SOLD OUT
写真家エリオット・アーウィットによる写真集。 【著者】eriott erwitt
-
BUDDIES〜Men.Dogs.And World WarⅡ.〜
¥3,000
SOLD OUT
第二次世界大戦時の兵士と犬たちを映した写真集。
-
WHY WE LOVE DOGS
¥2,000
SOLD OUT
by KIM LEVIN
-
SHAKE
¥1,800
SOLD OUT
【著者】CARLI DAVIDSON